top of page
地球温暖化の背景

地域自然環境保護と、
より良い生活環境創りを目指します

吉永商店株式会社について​

吉永商店株式会社は、廃棄物処理を通して、地球規模で環境問題に取り組む国際NGOとして知られる(財)オイスカインターナショナルの法人会員として、その活動を支援しています。同財団は1962年(昭和37年)に設立され、物質的な文化と精神的な文化、すなわち「モノと心」が調和した新しい人間文化の確立をめざして、多彩な活動を展開。1991年に国連と共にスタートさせた「子供の森」計画では、「世界中の子供たちが自分の学校のまわりに木を植え、森を育て、やがて村や地域を緑でいっぱいにしよう」という活動趣旨のもと、すでに24の国と地域で約2500校の子供たちが元気に参加しています。​


循環型の環境社会を創造する研究室。廃棄物100%リサイクルを目指す、
土壌改良・微生物利用・光触媒などさまざまな次世代研究テーマに取り組んでいます。
ごみは大切な資源です。必ずごみ箱へ入れてリサイクル(再資源化)にご協力をお願い致します。
※道路のポイ捨ては事故の原因になります。
※山・海へのポイ捨ては次の世代の子供たちへの負の遺産になります。
 ストップ!ポイ捨て

吉永商店株式会社について
営業種目
青い水滴

​営業種目

1.一般廃棄物処理
2.産業廃棄物処理
3.廃棄物処理に関する全般のコンサルタント
4.再生資源回収
5.微生物資材の販売
6.銀系酸化チタンの施工及び販売
7.古物売買
8.非鉄金属買取

青い水滴

​事業内容

一般廃棄物及び産業廃棄物処理事業

八女郡広川町、筑後市、八女市、久留米市、鳥栖市の公認を受けた許可事業者で、スーパーや商店、オフィスビルなどの一般廃棄物の毎日の収集、時間指定の収集などを行っております。又、産業廃棄物については福岡県南部地区を中心に九州中北部を営業エリアとして活動しております。
粗大ごみや引越しごみ、処理にお困りの廃棄物など何でもご相談下さい。

リサイクル
地球環境を大切に考え消費型社会から循環型社会への転換に取り組みます。

事業内容
オフィスビルなどの一般廃棄物処理

オフィスビルなどの一般廃棄物

スーパーや商店の廃棄物処理

スーパーや商店一般廃棄物

資源のリサイクル

​リサイクル地球を大切に

​大気浄化

​脱臭

​防臭

​防汚

​抗菌

​光触媒

一般的な光触媒の特性は、抗菌作用・消臭作用・防汚作用・空気の浄化作用ですが、光がないと、その効果も発揮できません。そこで銀イオンを含ませることで光がない状態でも、効果を失わないのが、(CSC)銀系光触媒です。

​csc銀系光触媒

CSC銀系光触媒施工 自然の力で室外・室内を!
※吉永商店(株)は、CSC銀系光触媒の正規施工・販売店です。

会社概要
穏やかな海

会社概要

​会社名

吉永商店株式会社

電話番号

0942-53-2554

FAX番号

0942-53-2584

住所

〒834-0122福岡県八女郡広川町大字一條1418-3

アクセス  車

JR鹿児島本線西牟田駅から10分 八女古墳群そば

駐車場

​有

​営業日

月曜~土曜 08:00~17:00

​休業日

日曜日、祝日

マップ
bottom of page